何となく解っているつもりだけれど、よく解らないままになっていること、意外と多いですよね。
詳細は解らなくても目立った問題は無いので、いつか調べたいと思っていても、時間の経過とともに忘却の彼方へというのはよくあるパターンです。
そんな疑問の中に、「光回線とWi-Fiの違い」がありませんか?
どちらもインターネットに利用するのは解りますが、有線と無線の違い?と捉えがちなのは、この2つにLAN(有線LANと無線LAN)も絡んできて、話を「ややこしく」しています。
その辺りを含めて、光回線とWi-Fiの違いとは何か?について、基本的なことからやさしく解説していきます。
Wi-Fiとは何か?
Wi-Fiとは何か?と問われたときに、「インターネットに繋げられる電波!」とお答えになる方は多く、実際に概ね間違っていません。
スマホプランで毎月ギガ不足が悩みの種のスマホユーザーは、Wi-Fiが利用できれば契約しているスマホプランのギガを消費すること無く、インターネットの利用が自由にできるので、Wi-Fiが利用できる場所であるお知らせは福音です。
しかし、Wi-Fi自体には、インターネットに接続する機能を持ち合わせていません。
Wi-Fiの先に回線があるからインターネットに繋がる
Wi-Fiがインターネットに接続できるのは、その先にインターネットに繋がる回線があるからです。
インターネットに繋がる回線には、主に「光回線」「ホームルーター」「モバイルルーター」の3通りがありますが、Wi-Fiの利用者にとって、どのインターネット回線にWi-Fiが繋がっているのかについては、意識することはありません。
「ホームルーター」「モバイルルーター」は、インターネット回線に無線回線を利用します。
この無線はWi-Fiとは全くの別物で、通信会社のアンテナ基地局に接続して、通信会社の回線に繋がります。
それぞれの機器がWi-Fiの送受信機能を備えていて、通信会社のインターネット回線にWi-Fiに対応した端末機器を接続します。
「光回線」自体にはWi-Fiの機能は無く、Wi-Fiルーターを使ってWi-Fiの送受信を行い、ONUと呼ばれている、光回線が扱う光信号をデジタル機器で使えるデジタルデータに変換する機器に接続して、Wi-Fiに対応した端末機器を光回線インターネットに接続します。
遅いWi-Fiと速いWi-Fiの違い
複数のWi-Fiをご利用になった経験がある方なら「このWi-Fiは速いなぁ」とか、「なんだ・・・このWi-Fiはものすごく遅くて反応が悪いなぁ」、ということを感じた経験があると思います。
この原因の多くは、Wi-Fiが接続されている回線の通信環境にあります。
3つの回線の通信速度の違い
「遅い」「速い」を感じる最も大きな要因は、それぞれの通信速度の違いです。
通信速度はサービスを提供している側が発表している「公称値」がありますが、この数値は計算上の理想値であり、実態の通信速度とは大きな隔たりがあります。
現実に利用されている通信速度の目安になるのが、実際に回線を使っているユーザーが通信速度を計測している「みんなのネット回線速度」が参考になります。
3つの回線の通信速度で、直近3ヶ月の平均値を比較してみましょう。
回線 | 下り | 上り |
光回線 | 375.1Mbps | 379.5Mbps |
ホームルーター | 168.6Mbps | 20.8Mbps |
モバイルルーター | 79.9Mbps | 21.2Mbps |
「光回線」の通信速度が、ダウンロード・アップロード共に圧倒的に速く、このインターネット回線の通信速度の違いが、速いWi-Fiと遅いWi-Fiの違いになります。
フリーWi-Fiなど多くのユーザーが繋がる場合では、この通信速度を分け合って利用するため、通信速度はもっと遅くなり、違いも顕著に出ます。
Wi-Fiの種類は一つではない
Wi-Fiは時代と共に進化していてい、複数の規格が存在しています。
Wi-Fiの規格で通信速度は異なる
規格名 | 新名称 | 周波数帯 | 最大通信速度 | 電波干渉 | 障害物 |
IEEE 802.11ax | Wi-Fi 6E | 2.4GHz | 9.6Gbps | 弱い | 強い |
5GHz | 9.6Gbps | 強い | 弱い | ||
6GHz | 9.6Gbps | 強い | 弱い | ||
IEEE802.11ax | Wi-Fi 6 | 2.4GHz | 9.6Gbps | 弱い | 強い |
5GHz | 9.6Gbps | 強い | 弱い | ||
IEEE802.11ac | Wi-Fi 5 | 5GHz | 6.9Gbps | 強い | 弱い |
IEEE802.11n | Wi-Fi 4 | 2.4GHz | 600Mbps | 弱い | 強い |
5GHz | 600Mbps | 強い | 弱い | ||
IEEE802.11g | 2.4GHz | 54Mbps | 弱い | 強い | |
IEEE802.11b | 2.4GHz | 11Mbps | 弱い | 強い | |
IEEE802.11a | 5GHz | 54Mbps | 強い | 弱い |
インターネット回線がどれだけ速くても、端末から接続できるWi-Fiが古い規格の場合では、通信速度は遅くなります。
たとえば、古いIEEE802.11g規格のWi-Fiにしか対応していない端末や、Wi-Fiルーター・ホームルーター・モバイルルーターを使う場合、高速な光回線に繋いでもWi-Fiがボトルネックになり、極めて遅い通信速度しか利用できません。
機器端末類を新しい規格のWi-Fiが利用できるものに変えると、本来の速い通信速度が利用できるようになります。
LANケーブルも複数の規格があり通信速度に影響する
カテゴリ名 | 印字されている文字 | もしくはこちらの文字 | 最大通信速度 |
カテゴリ5 | CAT.5 | ANSI/TIA/EIA-568-B.1 | 100Mbps |
カテゴリ5e | CAT.5e | ANSI/TIA/EIA-568-B.2 | 1Gbps |
カテゴリ6 | CAT.6 | ANSI/TIA/EIA-568-B.2-1 | 1Gbps |
カテゴリ6A | CAT.6A | ANSI/TIA-568-B.2-10 | 10Gbps |
カテゴリ7 | CAT.7 | ISO/IEC 11801 | 10Gbps |
カテゴリ7A | CAT.7A | 10Gbps | |
カテゴリ8 | カテゴリ8 | ANSI/TIA-568.C-2-1 | 40Gbps |
機器のWi-Fi規格だけでなく、Wi-FiルーターとONUや、パソコンとルーターなどに接続しているLANケーブルにも規格があり、通信速度に影響があります。
速い回線を使っているのに、思ったように通信速度が出ない場合は、LANケーブルがボトルネックになっている可能性があり、CAT.6A以上の規格に変えることで改善します。
Wi-Fiと無線LANの違い
LANケーブルは、端末機器同士でデータをやり取りするために接続するケーブルです。(LANは、ローカルエリアネットワークを略した呼び方)
LANケーブルの歴史は古いのですが、新しい規格のものに進化して、安定して接続できる方法として現在も活躍しています。
しかし、LANケーブルを使うと、端末機器の数だけケーブルが必要になり、煩雑になる上に自由に移動させることも叶いません。
その問題を解消するために1991年に登場したのが、無線を使うローカルエリアネットワーク「無線LAN」です。
当初は普及しなかった無線LAN
無線LANは画期的で、それまでのケーブルの取り回しから解放される、大きな利便性があることに間違いは無かったのですが、残念ながら普及するまでには至りませんでした。
大きな問題として普及を妨げたのは、メーカーごとに規格が異なっているため、接続できる機器同士が極めて限定されていたからです。
Wi-Fiは無線LANの世界標準規格
これを解決するために1997年に登場したのが、世界標準規格の無線LANであるWi-Fiです。
この規格が「IEEE802.11」で、前述の時代と共に進化しているWi-Fi規格の項でも表記されています。
IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)は、アイ・トリプル・イーと読みます。
この規格を遵守した無線LANがWi-Fiであり、世界中の機器同士が同じ規格で接続が可能になることで、一気に普及しました。
この規格名は長いので解りやすくするため、近年登場したのがシンプルな「Wi-Fi×(数字)」の新規格名です。
ここまでの「まとめ」
- Wi-Fi自体にはインターネットに繋がる機能は無く、インターネット回線が必要
- インターネット回線には3通りがあるが、最適な回線手段は高速無制限に利用できる「光回線」
- そのため、Wi-Fiと光回線は全くの別物であり、光回線でWi-Fiを利用するためにはWi-Fiルーターが必要
- Wi-Fiは、端末機器同士を接続できる、無線LANの世界標準の統一規格
次は、光回線について掘り下げ、利用しやすく安くWi-Fiを使う手段まで解説します。
光回線でWi-Fiを利用する方法
前述のように、光回線自体にはWi-Fiを送受信する機能は備わっていません。
Wi-Fiのインターネット回線として、光回線を使う方法についてご説明します。
光回線のWi-Fi利用はWi-Fiルーターが必要
(出典:NTT西日本)
光回線でWi-Fiを利用するためには、Wi-Fiルーターを接続します。
自宅に引き込まれた光ファイバーケーブルは、光コンセントに接続されます。
この光コンセントに特別な役割は無く、光回線終端装置と呼ばれるONUと光ファイバーで接続しますので、光コンセントが存在していないケースもあります。
ONUは光ファイバーケーブルで扱う光信号を、デジタル機器で使うことのできるデジタルデータに変換する役割を担っています。
ONUにはLANケーブルを使って、直接パソコンに接続することも可能ですが、複数台の端末機器やWi-Fiを利用する場合には、Wi-FiルーターをONUに接続します。
Wi-Fiルーターは購入する必要がありますが、数多くの種類が販売されています。
Wi-Fiルーターは、Wi-Fiの送受信を接続しているスマホなどの端末機器と行って、光回線でインターネットに接続する役割を担っています。
代理店申し込みならWi-Fiルーターがプレゼントされることも
オンライン専門代理店で光回線の契約を申し込むと、最適なWi-Fiルーターがプレゼントされるケースがあり、初心者にはどのルーターを選ぶのか?という悩みも無くなり、しかもお得です。
Wi-Fiの回線として最適な光回線は?
光回線は光ファイバーケーブルを自宅に引き込み工事を行って利用するので、自宅近くまで来ている光回線しか使うことができません。これを提供エリアと言います。
また、マンション集合住宅では事情が異なり、建物の共有スペース内まで引き込み工事が完了している光回線を、建物内の配線を使って各戸に届けられます。
基本的に共有スペース内まで引き込み工事が行われていない光回線は、利用することができません。
光回線はそれほど多く敷設されてはおらず、NTT東西の「フレッツ光」・KDDIの「auひかり」・ソニーコミュニケーションズの「NURO光」が、全国を展開エリアにしている光回線です。
他には電力管内に提供エリアが限定されている「電力系」、さらに地域が限定される「ケーブルテレビ系」などがあります。
提供エリアが広い光回線は?
提供エリアが広い光回線は、圧倒的に「フレッツ光」です。
光回線で唯一、全国47都道府県が提供エリアになっているだけでなく、人口密集地から郊外郡部まで多くの場所で利用が可能になっています。
正確な数字は発表されていませんが、フレッツ光の人口エリアカバー率として、東日本では概ね95%以上、西日本では概ね93%以上だと言われています。
また、フレッツ光は、全国の建物の共有スペース内まで既に引き込み工事が完了しているケースが多く、日本中の建物で利用できる確率が高くなっています。
申し込みから開通までが早い光回線は?
光回線には導入工事が必要で、申し込みから工事が完了して利用できるまでには、一定の期間が必要になります。
全国に固定電話回線事業を古くから行ってきたNTT東西は、全国に腕のいい工事業者を多数抱えているため、申し込みから開通までの期間は2週間から1ヶ月程度になっていて、他の光回線が数ヶ月先になることが多いのと比較して、早い開通が期待できます。
フレッツ光を安く使うには「光コラボ」
(出典:NTT西日本*一部改変)
フレッツ光を安く使うには、「光コラボ」が最適です。
光コラボは、2015年からスタートしたフレッツ光の契約形態で、特定のサービスのことではなく、NTT東西から光回線フレッツ光の卸提供を受けた、接続業者プロバイダから提供されている光回線サービスです。
光コラボは、NTT東日本エリアで530社・NTT西日本エリアで235社から提供されていて、知名度が高い「ドコモ光」「ソフトバンク光」「楽天ひかり」も光コラボの一つであり、数多くの光コラボを運営する企業による競争が行われています。
フレッツ光が利用できるエリアや建物で、光コラボを利用することができます。
セット割を活用すれば通信費トータル費用を抑えられる
数多い光コラボの中には、特定のスマホプランと併用することで、毎月のスマホ代の割引が受けられる「セット割」の設定があるものがあります。
このセット割を活用することで、光回線+家族のスマホ代=通信費トータル費用 を節約することができます。
たとえば、利用者の多い光コラボの「ドコモ光」では、ドコモのスマホユーザーが併用することで、毎月スマホ1台につき最大1,100円が割引され、家族4人なら毎月4,400円の割引が適用されるようになります。
3大キャリアのメインプランより「格安SIM」「サブブランド」に乗り換え
自宅に導入する光回線は、そもそもWi-Fiを利用するためのインターネット回線ですから、自宅でのスマホ利用は当然Wi-Fiを使います。
動画視聴など大きなデータ消費をするのは自宅であるケースが多く、その分をWi-Fi利用するため、契約しているスマホプランのギガの消費量は大幅に抑えられます。
(出典:MM総研)
上記のグラフデータは、2023年3月1日に株式会社MM総研が調査した、「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2023年1月調査)」からの引用です。
Wi-Fi利用をカウントしない、純粋に契約しているスマホプランのギガを消費したデータ量を表していて、殆どのスマホユーザーは月に3GB未満に収まっています。
それ故に、スマホプランは3GB程度が利用できるタイプが最適で、そんな小容量プランは3大キャリアにも用意されていますが、各種割引制度を駆使してもスマホ1台の月額料金は3,000円台を下回ることはできません。
3GB程度の小容量プランなら、「格安SIM」に乗り換えれば月に1,000円前後、「サブブランド」なら4GBが月に2,365円で利用ができます。
それぞれにセット割が適用される光コラボと組み合わせれば、通信費トータル費用はさらに下げることが可能です。
乗り換えのもう一つのポイント
現在利用しているスマートフォンを、乗り換え先でも利用するには注意するポイントがあります。
通信会社ごとに使っている周波数帯(電波のことです)は異なっていて、自社で販売しているスマホ端末は、基本的に自社の電波が最適に利用できるように設計チューニングがされています。
そのため乗り換えで、周波数帯が異なる他社のスマホプランが、正常に利用できない事態が発生する可能性があります。
たとえば、ドコモで購入したスマホをauの電波で利用した場合、使えない大事な周波数帯があれば、繋がりにくいスマホになっていまいます。
「格安SIM」ではドコモの電波を使って回線の一部を借り受けていることが多く、ドコモで購入したスマホを継続利用する先として、ドコモ回線の格安SIMが最適です。
格安SIMは元々安価な月額料金が設定されているので、セット割でさらに割引が得られるケースは少ないですが、数多くの選択肢がしのぎを削る光コラボでは、セット割に対応しているものがあります。
「サブブランド」はauでは同じKDDIが運営する「UQモバイル」、同じくソフトバンクが運営するサブブランドの「ワイモバイル」があり、どちらもメインプランと全く同じ電波と回線を使いますが、月額料金だけが安くなります。セット割に対応した光コラボもあります。
最後に、自宅でWi-Fiを利用する光回線とスマホプランにセット割が適用されて、通信費トータル費用を安く済ませる具体的な組み合わせをご紹介します。
ドコモユーザーには「@TCOMヒカリ」+「LIBMO」のセット割
(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)
ドコモのスマホを利用しているなら、自宅のWi-Fi回線に光コラボの「@TCOMヒカリ」+ドコモ回線を使う格安SIM「LIBMO」に、セット割の組み合わせが最適です。
ドコモ光の月額料金が高いタイプBや、auヒカリのプロバイダにも採用されるなど、大手通信会社からも信頼される@TCOMは、高速通信品質に定評があります。
@TCOMヒカリの月額料金は、マンション4,180円・戸建て5,610円です。
「格安SIM」LIBMOのセット割
(出典:LIBMO公式)
格安SIMの「LIBMO」はドコモ回線を利用しているので、ドコモで購入したスマートフォンが継続利用できます。
LIBMOは安価な月額料金ですが、安いだけでなく2社しかドコモから認定されていない、「エコノミーMVNO」になっている信頼の格安SIMです。
全国のドコモショップでも、LIBMOは取り扱いがあります。
@TCOMヒカリとLIBMOを併用する事で、スマホ1台につき毎月220円のセット割が最大5契約まで適用が受けられます。
〇納得プラン | |||
データ容量 | 通常料金 | @T COMヒカリ 月額割引額 |
実質金額 |
3GBプラン | 980円 | 1回線 220円/月割引 | 760円 |
8GBプラン | 1,518円 | 1回線 220円/月割引 | 1,298円 |
20GBプラン | 1,991円 | 1回線 220円/月割引 | 1,771円 |
30GBプラン | 2,728円 | 1回線 220円/月割引 | 2,508円 |
自宅でWi-Fiを利用するスマホユーザーに、最適なスマホプランは3GB程度が最適ですから、セット割を適用させればスマホ1台が月額760円になります。
Wi-Fiで光回線を自宅で自由に無制限に利用して、家族3人のスマホ代まで合わせた通信費トータル費用を計算してみましょう。
@TCOMヒカリ | スマホ3GBプラン | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,180円 | 760円 | 3人 | 6,460円 |
戸建て | 5,610円 | 760円 | 3人 | 7,890円 |
Wi-Fiを自宅に導入して格安SIMに乗り換えれば、通信費トータル費用はこんなに安くなります。
キャッシュバック
@TCOMヒカリでは、キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。
工事費無料キャンペーン
@TCOMヒカリの工事費は、戸建てでもマンションでも最大22,000円がかかりますが、導入工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。
12ヵ月間月額料金の割引
新規契約で契約から12ヵ月間、月額料金が割り引かれます。
戸建てタイプでは月額440円が割引され、マンションタイプでは月額330円が12ヵ月割引されます。
auユーザーには「ビッグローブ光」+「UQモバイル」のセット割
(出典:ビッグローブ光申込サイト)
auのスマホを利用しているなら、自宅のWi-Fi回線に光コラボの「ビッグローブ光」+au回線を使うサブブランド「UQモバイル」に、セット割の組み合わせが最適です。
人気の老舗プロバイダビッグローブの光コラボであるビッグローブ光の月額料金は、一戸建てタイプで5,478円・マンションタイプで4,378円です。
「サブブランド」UQモバイルのセット割
(出典:UQ mobile公式サイト)
サブブランドの「UQモバイル」はau回線をそのまま利用しているので、auで購入したスマートフォンの継続利用ができます。
ビッグローブ光とUQモバイルを併用する事で、スマホ1台につき最大毎月1,100円のセット割が10契約まで適用が受けられます。
トクトクプラン | コミコミプラン | ミニミニプラン | ||
1GB未満 | 15GB | 20GB | 4GB | |
月額料金 | 2,277円 | 3,465円 | 3,278円 | 2,365円 |
セット割 | 1,100円 | 1,100円 | 0円 | 1,100円 |
割引後 | 1,177円 | 2,365円 | 3,278円 | 1,265円 |
自宅でWi-Fiを利用するスマホユーザーに、最適なスマホプランは3GB程度が最適ですから、4GBのミニミニプランにセット割を適用させれば、スマホ1台が月額1,265円になります。
Wi-Fiで光回線を自宅で自由に無制限に利用して、家族3人のスマホ代まで合わせた通信費トータル費用を計算してみましょう。
ビッグローブ光 | UQモバイル | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,378円 | 1,265円 | 3人 | 7,986円 |
戸建て | 5,478円 | 1,265円 | 3人 | 9,086円 |
*auPAYカード支払い割187円も適用した場合
Wi-Fiを自宅に導入してスマホをサブブランドに乗り換えれば、通信費トータル費用はこんなに安くなります。
キャッシュバック
ビッグローブ光では代理店契約で、キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。
工事費無料キャンペーン
ビッグローブ光の導入には最大で28,600円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。
引っ越し移転時の工事費用が無料
ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になっています。
ソフトバンクユーザーには「ソフトバンク光」+「ワイモバイル」のセット割
(出典:ソフトバンク光申込サイト)
ソフトバンクのスマホを利用しているなら、自宅のWi-Fi回線に光コラボの「ソフトバンク光」+ソフトバンク回線を使うサブブランド「ワイモバイル」に、セット割の組み合わせが最適です。
人気の光コラボであるソフトバンク光の月額料金は、一戸建てタイプで5,720円・マンションタイプで4,180円です。
「サブブランド」ワイモバイルのセット割
(出典:ワイモバイル公式)
サブブランドの「ワイモバイル」はソフトバンク回線をそのまま利用しているので、ソフトバンクで購入したスマートフォンの継続利用ができます。
ソフトバンク光とワイモバイルを併用する事で、スマホ1台につき最大毎月1,650円のセット割が10契約まで適用が受けられます。
シンプル2 | |||
プラン名 | S | M | L |
容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
基本月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
セット割 | 1,100円 | 1,650円 | 1,650円 |
割引後 | 1,265円 | 2,365円 | 3,465円 |
自宅でWi-Fiを利用するスマホユーザーに、最適なスマホプランは3GB程度が最適ですから、4GBのプランSにセット割を適用させれば、スマホ1台が月額1,265円になります。
Wi-Fiで光回線を自宅で自由に無制限に利用して、家族3人のスマホ代まで合わせた通信費トータル費用を計算してみましょう。
ソフトバンク光 | ワイモバスマホ | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,180円 | 1,265円 | 3人 | 7,788円 |
戸建て | 5,720円 | 1,265円 | 3人 | 9,328円 |
*PayPayカード支払い割187円も適用した場合
Wi-Fiを自宅に導入してスマホをサブブランドに乗り換えれば、通信費トータル費用はこんなに安くなります。
キャッシュバック
ソフトバンク光では代理店契約で、キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。