PR

マンションで光回線が工事不要で導入できる事例を紹介

光回線

自宅のインターネット回線には、光回線が最適です。データ使用量の制限が無く、安定したスピードと回線品質は、他の回線方式と比較して群を抜いています。

 

光回線を導入するには、専門業者による工事を避けて通れません。

 

工事を予約しても、即開通にはなりません。工事をするマンパワーには限界があり、こちらの日程と擦り合わす事も必要です。そのため、予約を入れてから実際に回線が開通するまでに、数週間から場合によっては2ヵ月程度の時間が掛かる事もあります。

 

これから「新しく光回線を導入しよう」と考えている方や、引っ越し先にも「直ぐ光回線を導入したい」方や、もっとおトクに通信費を抑えたいので「光回線を変更したい」、今の光回線速度に不満があって「光回線を変更したい」等、新しく光回線を入れたい理由は色々あります。

 

時間も手間も費用も節約出来る、マンションで光回線が工事不要で導入出来るケースを、事例別に解説します。

 

マンション集合住宅の光回線の現状

賃貸物件でも購入物件でも、顧客獲得競争は激化しています。未来については、不確定要素も多く本来は誰にも解らないのですが、一つハッキリしているのは人口減少についてです。

 

世帯数は確実に今後減少していく事が明らかで、マンション集合住宅の新規着工件数は比較的安定傾向であることから、販売者・貸主にとっては物件の価値を上げることに余念がありません。

 

現代人にとって、インターネット回線は不可欠になっています。電気・ガス・水道と共に、生活の一部であるインフラになっているといっても、過言ではありません。

 

入居を考えているユーザーの物件検討材料に、インターネット回線の有無は大きな要因になっています。そのため、インターネット対応物件が増加しています。

 

物件内容を確認する中に、「光ファイバーがMDFまで来ている」と明記があれば、確実に光回線が建物に引き込まれている事になります。これが工事不要で導入出来る可能性の確認、第一段階です。

 

各戸までの配線方式の種類

共有部分まで回線が引き込まれていれば、少なくとも大がかりな導入工事は必要ありません。しかし、回線が各戸まで配分されているのか、されていないのか?を確認する必要があります。配分されているケースでも、以下の様に内容が異なります。

 

 

(出典:NTT東日本公式ページ*一部省略しています)

 

光配線方式

新しいマンション集合住宅はこの方式が多くなっています。MDF内のスプリッタで振り分けられた回線は、そのまま各戸まで光ファイバーケーブルで繋がれて、各戸内に回線終端装置を設置します。

 

もっとも安定して速く、マンション集合住宅において現状はベストな方式です。1Gbpsの光回線が来ていれば、理論上安定して1Gbpsの速度が出ます。

 

簡単な見分け方として、「部屋に光コンセントの有無」を確認してください。光コンセントが有れば、光配線方式の設備が導入されている可能性が高いです。

 

 

(出典:ソフトバンク光公式サイト*一部改変しています)

 

VDSL方式

比較的古い時期に光回線が導入されたマンション集合住宅に見られる方式です。MDF内に有る集合型回線終端装置の先にVDSL集合装置が設置されていて、そこから各戸までは電話線に変換して回線を結んでいます。

 

各戸では、電話用モジュラージャックからVDSL宅内装置に入り、ルーターに接続します。

 

LAN配線方式

ちょっと前に建てられたマンション集合住宅に多い方式です。MDF内に設置された集合型回線終端装置から、各戸にLANケーブルで繋ぎます。各戸ではLAN用のモジュラージャックが備えられ、ルーターに接続します。

 

新規契約で工事不要になる2つの回線方式

上記にある3つの中で、光配線方式が既に設置してある場合は、無派遣工事で開通が可能な可能性が大です。コンセントが有っても利用できないケースもあり、光回線の事業者に確認が必要です。VDSL方式も無派遣工事で開通出来る可能性があります。

 

マンションの構造や事情もあって一概には言えませんが、出来れば工事費が掛かっても光配線方式に変更することも検討してください。回線のベストパフォーマンスが出せないからです。

 

VDSL方式では、最大の速度が100Mpbsのケースが多く、1Gbpsの光回線が引き込まれていても、速度に大幅な制約が掛かります。また入居者が多いマンション集合住宅の場合、この方式で同時に回線使用者が多数重なった場合は、さらに回線速度が落ちる可能性があります。

 

LAN配線方式は、設置されているケーブルのスペックに回線速度は大きく依存します。そのままでも利用できるケースも有りますが、光配線方式の工事をして変更する事をオススメします。

 

光回線の運営企業は?

光回線が引き込まれているマンションでは、比較的簡単に光回線が開通出来て、工事が不要なケースも多いですが、契約前にどこの回線が入っているか?を確認する必要があります。

 

NTT東日本・NTT西日本

日本の光ファイバー回線の設置は、NTT東西から始まっています。そのため占めるシェアもNTT東西が圧倒的で、多くのマンションにNTT東西が運営する光回線「フレッツ光」が導入されています。

 

フレッツ光お申し込みサイト | BBN
NTTフレッツ光、光コラボのお得なキャンペーンお申し込みサイト。新品パソコン、タブレット、テレビ、PS5デジタルエディションのプレゼントやキャッシュバックなど、公式割引&限定特典で最大9万円以上もおトクです。フレッツ光のお申し込みはブロード...

 

フレッツ光以外にも、光ファイバーケーブル回線を設置している業者は複数有ります。エリアはNTTと比較すれば限定されています。以下、代表的な回線です。

 

NURO光

NURO光は、少々特殊な回線です。光ファイバーケーブル回線自体は、NTTの回線を使っています。

 

【公式】NURO 光 戸建てなら現金キャッシュバック60,000円、マンションなら現金キャッシュバック25,000円!| NURO 光 - インターネット・光回線
NURO 光のお申し込みで戸建てなら現金キャッシュバック60,000円、マンションなら現金キャッシュバック25,000円! | NURO 光でインターネットライフをより楽しく快適に

 

NTTの回線を使ってはいますが、回線管理や契約手続きなど全て独立していて、NURO光が行っています。光コラボとは異なります。プロバイダはSo-net限定です。

 

ダークファイバーと呼ばれる光信号が通っていない心線を利用して、NTTとは異なる特殊な方式「G-PON」を導入した独自の設備を使い、下り速度2Gbpsに標準対応しています。理論上ですが、一般的なNTTの回線の2倍の速度で通信が可能です。

 

サービス提供は、北海道・関東・東海・関西・九州の一部エリアだけに限られています。

 

auひかり

NTT東西に次いで、全国的に使えるエリアが広がっています。自社で回線を運用するエリアはごく一部ですが、前述のNURO光と同様にNTTフレッツ光のダークファイバーを利用しています。

 

So-netが提供する高速インターネットサービスは基本料金割引特典実施中! | auひかり | So-net (ソネット)
高速インターネットサービスはSo-netのauひかり。安心安定のKDDIが提供するauひかり回線を利用。

 

対応エリアは少々複雑で、戸建てのホームタイプとマンション集合住宅タイプでは対応エリアが異なっています。

 

愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・福井県の東海北陸エリアと、兵庫県・大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県の関西エリアでは、戸建てホームタイプの申込みを受け付けていません。

 

マンションタイプはエリアに関係なく、auひかり回線が引き込まれているマンションでは利用できます。(対応物件はまだ少ないのが現状です)

 

コミュファ光

東海地方を中心にサービスを展開している、電力系回線です。中部電力系の中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)が運営しています。

 

コミュファ光 公式サイト
コミュファのオフィシャルサイト。コミュファ光は、東海地方最速光インターネット回線で「快適」「安全」「安心」「おトク」にインターネットが楽しめます。

 

前述の2つとは異なり、完全に独立した回線網を設置しています。そのためフレッツ光系が混み合っても、一切の影響を受けません。

 

対応エリアは、愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県ですが、全域では無く限られた地域でのみ対応しています。

 

eo光

関西エリアを中心にサービスを展開しています。完全に独立した回線網を設置しています。

 

eo(イオ)|関西でネットを選ぶならeo光で決まり
光インターネットのeoサービス案内です。eoなら一つの回線で光ネット・光電話・光テレビをご提供できます。面倒な契約を一つにすっきりまとめて、ネットライフをお楽しみいただけます。

 

格安SIMのmineoを運営している、株式会社オプテージが提供している光回線です。対応エリアは、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・福井県です。

 

ピカラ光

四国電力のグループである株式会社STNetが運営しています。完全に独立した回線網を設置しています。

 

対応エリアは、徳島県・香川県・愛媛県・高知県の四国限定です。

 

MEGA EGG

中国地方を中心にサービスを提供している電力系回線です。完全に独立した回線網を設置しています。

 

対応エリアは、広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県です。

 

BBIQ

九州地方でサービスを提供している電力系回線です。完全に独立した回線網を設置しています。

 

対応エリアは、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県です。

 

auひかりちゅら

沖縄県限定でービスを提供しているKDDI系列の光回線です。

 

ケーブルテレビ系

全国の各エリアにある、ケーブルテレビのサービスを行っている会社がインターネット回線を提供しています。以前はテレビ放送を送る回線を利用して、インターネット回線のサービスを行っていましたが、光サービスを行う様に変わってきています。

 

超速NETに次世代 AI Wi-Fiがついて、月額0円~! | J:COM
J:COMなら超速NETが最短4日ですぐに使える!次世代 AI Wi-Fiで家じゅうサクサクつながるインターネットが、お得にご利用いただけます。

 

 

マンションに導入している回線を利用する

基本的にマンションに引き込まれている回線を利用する事で、工事不要か簡単な工事のみで光回線が開通出来ます。マンションによっては、複数の回線が引き込まれているケースもあり、その場合は自分にとってメリットの有る回線を選ぶ事も出来ます。

 

マンションに引き込まれている回線は、NTT東西のフレッツ光が圧倒的に多くなっています。フレッツ光が導入済みのマンションでは、利用にあたり2通りの契約方法があります。

 

フレッツ光を利用した契約は2種類

フレッツ光はNTT東西が提供する光回線ですが、インターネットを利用するためには、別途プロバイダ契約を行うか、プロバイダがセットになっている「光コラボ」を契約するかの、2通りの利用方法があります。

 

フレッツ光+プロバイダ契約

フレッツ光は光回線の提供のみで、ユーザーは別途接続業者(プロバイダ)と契約を結ぶ必要があります。

 

 

出典:NTT西日本*一部改変

 

現在は、個人でフレッツ光+プロバイダ契約をするメリットは、殆ど有りません。2015年2月より、「光コラボ」サービスが開始されて、個人の契約は光コラボが主流になっています。

 

 

光コラボ

光コラボは、光コラボレーションを略した呼び方です。光コラボを提供する沢山の事業者は、NTT東西からフレッツ光回線の卸での提供を受けて、プロバイダ機能と独自のサービスを組み合わせて販売します。

 

光コラボレーション | BBN
NTTフレッツ光の品質はNTT回線そのままに、価格を安くご利用するなら光コラボレーションが断然おトクです!

 

フレッツ光+プロバイダ契約では2箇所に分かれた契約が、光コラボ事業者1社との契約でインターネット光回線が使用出来るようになります。

 

 

出典:NTT西日本*一部改変

 

フレッツ光が導入されているマンションでは、光コラボで契約するケースが圧倒的に多くなっています。ユーザーの契約先はNTT東西ではなく、回線業者だけになります。

 

乗り換えで工事不要のパターンは?

現在光回線を既に利用していて、乗り換えを検討する場合は、フレッツ光+プロバイダ契約をしている方が光コラボに乗り換えるケースと、光コラボの契約先を変更するケースでは、基本的に工事は不要になります。

 

転用

「フレッツ光+プロバイダ」の契約で利用している方が、光コラボに乗り換える事を「転用」と言います。

 

乗り換えるメリットとしては、光コラボにすることで月額支払い料金が安くなるケースが多くなる事が一番の理由です。また、顧客獲得競争の中心が光コラボになっているため、キャッシュバック等の特典を受けられます。

 

契約を変更しても、新たな工事は不要で現在使っている「お客さまID」「ひかり電話番号」は、そのまま利用できます。ネット回線の使えない期間も発生しません。

 

 

 

 

事業者変更

「光コラボ」を契約している方が、他の光コラボ事業者に乗り換える事を「事業者変更」と言います。

 

契約を変更しても、新たな工事は不要で現在使っている「お客さまID」「ひかり電話番号」は、新しい回線業者に連絡すれば、原則そのまま利用できます。ネット回線の使えない期間も発生しません。

 

事業者変更することで、キャッシュバックなどの特典を受け取れる他、携帯電話の契約を見直すことで通信費全体を見直すことが出来ます。

 

 

 

 

 

他の回線からの変更の場合は?

他の回線、たとえばNURO光を利用していてau光や光コラボに変更する場合は、基本的に工事が必要になります。しかし、光コンセントが既に設置されていて、複数の光回線が建物に引き込まれている場合等は、工事不要で乗換が可能になるケースがあります。事業者にお尋ねください。

 

その場合、新たに乗り換えた光回線が開通してから、旧回線を解約する事で、インターネット回線が使えない期間が生じません。

 

乗り換えるなら通信費全体の見直しと、特典に注目!

より快適な通信環境を構築するだけで無く、通信費全体も見直しましょう。選ぶポイントを羅列してみます。

 

携帯電話

通信費の中で、携帯電話会社への支払いが大きくないですか?Docomo・au・SoftBankを家族で利用している場合、簡単に月額数万円になります。

 

同じキャリアに家族で変更すれば、大幅に通信費を減らすことが可能です。変更する回線とスマホがセットにできる事業者なら、通信料から更に割引を受ける事が出来ます。

 

キャッシュバック等の特典

キャッシュバック等のメリットを享受出来れば、通信費全体に換算して、結果的に支払いを抑える事が出来ます。

 

光コラボを契約する場合、どこで契約しても回線クオリティやサービスは同じです。家電量販店等の窓口や携帯電話ショップでも受け付けています。

 

しかし、実際に店舗を運営している窓口では、家賃・人件費・光熱費・広告宣伝費等の経費が掛かっているので、キャシュバック等の特典に回せる財源が限られてしまいます。経費の掛かっていないオンライン契約が、多くの特典を享受出来る可能性があります。

 

回線業者の公式ページから申込みも出来ますが、正規代理店なら独自の特典の他に、公式ページの申込み特典も併せて受け取ることが出来るのでおトクです。

 

光コラボ キャンペーン一覧
主要な光コラボ各社の新規・転用キャンペーン情報一覧。お申し込みのプランに応じて、お得なキャッシュバックキャンペーン実施中!

 

マンションで利用できる、おすすめの光回線とは?

具体的に大きなメリットのある、光回線をご紹介します。

 

 

「ビッグローブ光」+「UQモバイル」のセット利用

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

ビッグローブ光の月額料金はマンション集合住宅の場合、4,378円です。

 

キャッシュバック

ビッグローブ光を新規契約すると、今ならキャッシュバックが受け取れるキャンペーンが行われています。

 

ビッグローブ光 最大97,000円キャッシュバックを現金還元
ビッグローブ光を新規・転用・事業者変更でお申し込みで、最大97,000円のキャッシュバックを現金還元!どこよりもお得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

工事費無料キャンペーン

光回線を導入する場合には、プロの業者による導入工事の費用が発生します。

 

ビッグローブ光の導入には最大で28,600円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ビッグローブ光 新規工事費無料キャンペーン
BIGLOBE(ビッグローブ)光の工事費が毎月割引される「初期工事費無料キャンペーン」についてご案内。ビッグローブ光ならキャンペーンの適用で最大28,600円の工事費が実質無料に!超高速の光インターネットをお得に始めたい方はこの機会をお見逃...

 

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

将来引っ越しをする場合には、引っ越し先でも光回線の導入工事は必要であり、工事費用もその都度かかってきます。

 

ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になっています。

 

転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。

 

「UQモバイル」のセット割

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

ビッグローブ光と「UQモバイル」を併用すれば、「セット割」が適用されて4GBのプランを月額1,265円で利用ができます。

 

同様に家族4人で利用したケースの、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 UQモバイル 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 1,265円 4人 550円 9,801円
戸建て 5,478円 1,265円 4人 550円 10,901円

*auPAYカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

 

高速な無制限利用できる環境を自宅で利用できる、家族4人のスマホ代まで含めた通信費トータル費用を見れば、快適でコスパの良いのは「ビッグローブ光」+「UQモバイル」のセットで利用するのが、おすすめであることをご理解いただけると思います。

 

 

「ソフトバンク光」+「ワイモバイル」のセット利用

 

(出典:ソフトバンク光申込サイト)

 

ソフトバンクユーザーには、スマホプランをソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」に乗り換えて、自宅の光回線に「ソフトバンク光」を導入して「セット割」の適用をするのが、コスパの良い最適な利用方法です。

 

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプ4,180円です。

 

キャッシュバック

ソフトバンク光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ソフトバンク光 キャッシュバック条件 | 高額現金還元
SoftBank 光(ソフトバンク光)のお申し込みでキャッシュバックをお得に受け取るならぜひ当サイトまで!当サイトならオプションの加入なしでも28,000円キャッシュバック♪電話サービスなどお得なオプションに加入する場合なら最大28,000...

 

 

工事費無料キャンペーン

ソフトバンク光を新規導入する場合には、プロの業者による導入工事の費用が発生します。

 

最大で26,400円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ワイモバイルのセット割

 

(出典:ワイモバイル公式)

 

ソフトバンクと同じ回線品質のワイモバイルは、「セット割」を適用させることで4GBのプランが1,265円で利用できます。

この価格は、先にご紹介したUQモバイル+セット割の価格と全く同じでコスパは抜群です。

 

プラン名 S M L
容量 4GB 1GB未満 20GB 1GB未満 30GB
基本月額料金 2,365円 2,915円 4,015円 2,915円 5,115円
セット割 1,100円 1,650円 1,650円 1,650円 1,650円
単身利用 1,265円 1,265円 2,365円 1,265円 3,465円
家族2人 2,530円 2,530円 4,730円 2,530円 6,930円
家族3人 3,795円 3,795円 7,095円 3,795円 10,395円
家族4人 5,060円 5,060円 9,460円 5,060円 13,860円

 

家族4人で利用した場合の通信費トータル費用

ワイモバイルのプランSを家族4人で利用して、ソフトバンク光と併用してセット割を適用した場合の、1ヵ月の通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ソフトバンク光 ワイモバスマホ 4GB 家族 指定オプション 合計
マンション 4,180円 1,265円 4人 550円 9,603円
戸建て 5,720円 1,265円 4人 550円 11,143円

*PayPayカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話等の指定オプション契約が必要になります

 

この金額は、高速な無制限利用できる環境を自宅で利用して、家族4人のスマホ代まで含めての通信費トータル費用なので、コスパは抜群です。

 

 

「ドコモ光」+「irumo」のセット利用

 

(出典:ドコモ光公式

 

ドコモユーザーは、スマホプランを新しい小容量プランの「irumo」に乗り換えて、自宅の光回線に「ドコモ光」を導入して「セット割」の適用をするのが、コスパの良い最適な利用方法です。

 

ドコモ光は複数のプロバイダから選択ができますが、おすすめなのは安価に高品質利用が可能なタイプAのOCNです。

 

ドコモ光OCN(タイプA)の月額料金は、マンションタイプ4,400円です。

 

キャッシュバック

ドコモ光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

OCN×ドコモ光|10ギガ光回線【55,000円現金還元特典】
ド速い!10ギガ光回線が最大6か月【月額500円(税込)】&最大【55,000円現金還元特典】付き!ドコモが提供するプロバイダ「OCN インターネット」

 

 

工事費無料キャンペーン

ドコモ光を新規導入すると、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

irumoのセット割

 

(出典:ドコモ公式

 

ドコモのメインプランと同じ回線品質(0.5GBプランを除く)のirumoは、「セット割」を適用させることで3GBのプランが1,067円で利用ができるため、格安SIMなどと比べても遜色のないコスパになります。

 

irumo
容量 0.5GB 3GB 6GB 9GB
基本月額料金 550円 2,167円 2,827円 3,377円
セット割 0円 1,100円 1,100円 1,100円
単身利用 550円 1,067円 1,727円 2,277円
家族2人 1,100円 2,134円 3,454円 4,554円
家族3人 1,650円 3,201円 5,181円 6,831円
家族4人 2,200円 4,268円 6,908円 9,108円

 

家族4人で利用した場合の通信費トータル費用

irumoの3GBプランを家族4人で利用して、ドコモ光(タイプA)と併用してセット割を適用した場合の、1ヵ月の通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ドコモ光

タイプA

irumo3GB 家族 合計
マンション 4,400円 1,067円 4人 8,668円
戸建て 5,720円 1,067円 4人 9,988円

 

この金額は、高速な無制限利用できる環境を自宅で利用して、家族4人のスマホ代まで含めての通信費トータル費用なので、コスパは抜群です。

 

 

スマホのセット割を利用しない場合は?

スマホのセット利用を適用しない場合で、かつNURO光が利用できるマンションであれば、NURO光もコスパが良い光回線です。

 

「NURO光」

 

参考:NURO公式サイト

 

提供エリアはまだ限られていますが、NURO光では普及タイプのNURO光2ギガプランでも、理論上は2倍である2Gbpsの速度が出ます

 

一本の光回線を多くの加入者で使う技術として「PON」があります。

 

日本で展開する多くの回線提供業者は、「GE-PON」という技術を使っていますが、NURO光は「G-PON」を採用しています。GE-PONの通信速度が最大1Gbpsなのに対して、G-PONの通信速度は最大下り2Gbpsの速度になります。

 

NURO光のサービスエリアの詳細は公式サイトで確認できます。

 

 

 

参考:NURO公式サイト

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました